環境への取り組み
Sustainability
未来の子供たちの夢を
私たち が守るためにFeature
私たちが属する建設業は、地球の自然と密接にかかわっております。
自然と近い距離で仕事をしている私たちだからこそできること、気づくことは無いか。
我々は現在だけではなく未来を見据えた企業です。
北岡組の3つのマテリアリティ
Materiality
北岡組では、社会の期待に応え、さらなる社会価値を創造する企業グループを目指しています。
その実現に向けて、E・S・Gそれぞれの観点から、重要な戦略テーマ(マテリアリティ)を設定しています。
社会課題の解決と社会への価値創造
スタートアップ企業の支援
スタートアップ企業を支援し、有望なスタートアップ企業の持つ技術・サービスを通じて、当社が持つ技術知識・経験を活かし新たな価値共創活動を行い、社会的課題解決集団として取り組んでいます。
水問題の構造的な解決に取り組む
スタートアップ。
WOTA株式会社は水問題の構造的な解決に取り組むスタートアップ企業。 小規模分散型水循環システムの展開及び水処理自律制御システムの開発をしており、限られた水量での入浴等を可能とする ポータブル水再生システム「WOTA BOX」、水循環型手洗いスタンド「WOSH」を商品展開している。住宅向けの全排水再生循環利用に対応した小規模分散型水循環システムの各自治体への展開を開始。
生物の潜在的な力で、あなたと地球の課題を解決します
アカデミア・企業の研究者向けのゲノム編集受託サービスの展開。ゲノム編集基盤技術を発展させ、畜産分野における新品種開発の事業を推進。「ゲノム編集産業革命で人々の暮らしを豊かに」を経営理念に、「研究開発支援によるゲノム編集産業の育成」「徳島をゲノム編集産業発祥地に」をビジョンに掲げる。
地球環境の保護と地域社会への貢献
これまでの技術や経験を活かし、地域社会と密接な繋がりを持ち、災害発生時には社会インフラの復旧活動に全力で取り組みます。
持続可能な社会の実現に向けて
世界規模で叫ばれている問題に対し、北岡組は7つの活動を通じて持続可能な社会の実現を目指します。
- TOP
- 環境への取り組み